令和元年
新入生歓迎のお花を飾りました
今年も生徒会より新入生の教室にお花を贈りました。
対面式と部活動紹介を行いました
生徒会主催の対面式と部活動紹介を行いました。(平成31年4月10日)
毎年恒例の対面式が、緊張の中行われました。1年生の代表生徒の緊張しながらも堂々とした挨拶に頼もしさが感じられました。
また、1年生の部活動選びの参考に2,3年生による各部活動と生徒会の紹介を行いました。
校歌、応援歌練習を行いました
校歌、応援歌練習を行いました(平成31年4月15日~16日)
生徒会主催で、校歌「若きこころ」、応援歌「紫紺の扉」、青春歌、エール、FCコールの練習を行いました。応援委員会とチア同好会の掛け声と吹奏楽部の演奏のもと練習しました。練習の成果を来る全校応援で発揮しよう。
生徒総会を開催しました
生徒総会を5月9日に開催しました。
総会では下記の内容が話し合われました。
①平成30年度の生徒会本部、専門委員会、部活動の活動実績報告
②平成30年度生徒会一般会計、特別会計決算報告
③令和元年度の生徒会本部、専門委員会、部活動の活動計画
④令和元年度生徒会一般会計、特別会計予算
⑤会員よりの要望、意見
選手壮行会を開催しました
選手壮行会を5月21日に開催しました。
はじめに、生徒会長、教頭先生の激励のことばをいただき、応援団の指揮のもと全校で応援しました。
今回はバスケットボール部、バレーボール部、卓球部、バドミントン部、テニス部、陸上競技部、柔道部、剣道部、弓道部、馬術部、フェンシング部、水泳部、ハンドボール部、商業研究部、ワープロ部の200名の選手を壮行しました。
|
|
第22回生徒会長サミットを開催しました
生徒会長サミットを開催しました
令和元年6月4日、福島商業高校を会場に第22回の生徒会長サミットを開催しました。県北地区21高校の生徒会役員と顧問の先生の参加により活発な意見交換、交流がなされました。
今年度は、公開文化祭、球技大会、生徒会誌の3分科会を開催しました。それぞれのテーマについてあらかじめアンケートした内容を参考にしながら、各学校でどのような取り組みをしているのかについて話し合いました。
例年と違い6月に行いましたが、これからの活動に参考になったという意見をいただきました。参加者の皆さんのアンケートは、現在集計しております。集計ができ次第生徒会長サミットページにて閲覧できるよう準備しております。
福商祭にむけてのリーダー研修会を開催しました
福商祭にむけてのリーダー研修会をを開催しました
6月5日にHR長、福商祭実行正副委員長、文化正副委員長、体育正副委員長、生徒会本部役員が集まりリーダー研修会を開催しました。
11月1日(校内文化祭)2日(一般公開文化祭)に開催する福商祭のテーマや企画案、ルールなどについて話し合いました。
最初に以前行われた福商祭の映像を先輩の解説付きで鑑賞しました。イメージが膨らんだのち、学年別分科会、全体会を行いました。
福商祭にむけた準備がスタートしました。3年に1度の文化祭。福商生の力を結集し、楽しい+αのある福商祭を創り上げましょう!
NHKラジオ「こでらんに5」に生出演しました
NHKラジオ「こでらんに5」が生出演しました。
6月13日(木)、生徒会副会長がラジオに生出演しました。
佐藤綾乃さんと開沼博さんと福商の紹介、福商の魅力などを話してきました。福商での学習や資格取得、部活動、生徒会活動について話してきました。
NHKのスタジオ見学も行い、放送の現場や編集の現場を直接見ることができました。
選手壮行会を開催しました
県総体、東北大会の選手壮行会を行いました。 7月3日
全国大会壮行会を開催しました
7月19日、全国大会に出場する、バレーボール部、馬術部、商業研究部、情報処理部の壮行会を開催しました。
壮行会後、野球応援の練習をしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   |
28   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
福島県福島市丸子字辰ノ尾1
℡024-553-3451
fax 024-554-1589
本校OBで偉大なる作曲家である「古関裕而」氏
福島市名誉市民第1号でもあります。
数々の有名な曲を作曲いたしましたが、本校の「校歌」や「青春歌」も古関裕而氏の作曲。
2020年度前期放送の連続テレビ小説「エール」の主人公であったことは大変喜ばしく、誇りでもあります。
令和元年7月2日(火)第3回 福商古関裕而音楽祭がおこなわれました。詳細については下記のリンクをクリックしてください。
学校で予防すべき感染症による出席停止の対応について
(下記の資料を参照)
学校で予防すべき感染症による出席停止の対応について.pdf
「インフルエンザ治癒報告書(令和)」.pdf
上記証明書の年号を令和に変更しました(令和元年5月22日(水)修正)
商業高校で学習するExcelのグラフをイメージ
測 定 日: 平成29年3月10日
測定状況: 20170310校舎.pdf