学校の様子
第3回学校評議員会が行われました。
令和3年2月10日 学校評議員4名の方が来校され、第3回学校評議員会が行われました。
今年度の本校の取り組みや学校評価アンケート結果等について各部より説明があり、最後に各評議員より指導助言をいただきました。
情報処理技術者試験合格証書授与式が行われました。
令和3年1月29日(金)
情報処理技術者試験 合格証書授与式が行われました。
情報処理技術者試験とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」があることを認定している国家試験です。
本日、ITパスポート試験合格者25名に合格証書が授与されました。
ざぶん賞入力ボランティア表彰
1月22日(金)
小中学生の皆さんが生命の源である「水」をテーマに創作した作文(280名分)を本校生40名以上が入力ボランティアとして参加しました。本日、ボランティア証書を代表してワープロ部部長の三浦君(2年生)が受け取りました。
バレーボール部、全国大会出場で知事表敬訪問
12月21日(火)知事表敬訪問
本校の男子バレーボール部が県庁を訪れ、知事に令和3年1月5日(火)から東京体育館で行われる「春の高校バレー」の全国大会出場の報告と上位入賞の決意を述べました。
第6回ふくしま産業賞の学生銀賞
令和元年度から2年度まで、福島の食の安全と復興を全国にPRするために、「福商エール販売活動」をテーマに福島の食材や魅力を商品開発に込めて、県内外での販売実習をしてきたことが評価され「第6回ふくしま産業賞の学生銀賞」を受賞しました。協力していただいた事業所の皆様に感謝いたします。
12月12日にコラッセふくしま「福島観光物産館」で「県北まるごと物産展」に参加して、今年度最後の販売実習を終えました。一年間お世話になり、ありがとうございました。
今年6月から9月上旬で開発した4つの商品です。ありがとうございました。
3年の課題研究で販売実習
コラッセふくしまで販売実習を行いました。
9月19日(土)~20日(日) 課題研究(調査研究)選択6名の生徒がパッケージデザインから販売促進までこだわり、コラッセふくしまで自分たちが開発した商品の販売実習を開始しました。好天にも恵まれ、用意した5種類150個の商品は2日間とも完売しました。「福商エール販売活動」をテーマに、生徒はお客様に心を込めて販売することができ、充実した2日間になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 1   |
福島県福島市丸子字辰ノ尾1
℡024-553-3451
fax 024-554-1589
本校OBで偉大なる作曲家である「古関裕而」氏
福島市名誉市民第1号でもあります。
数々の有名な曲を作曲いたしましたが、本校の「校歌」や「青春歌」も古関裕而氏の作曲。
2020年度前期放送の連続テレビ小説「エール」の主人公であったことは大変喜ばしく、誇りでもあります。
令和元年7月2日(火)第3回 福商古関裕而音楽祭がおこなわれました。詳細については下記のリンクをクリックしてください。
学校で予防すべき感染症による出席停止の対応について
(下記の資料を参照)
学校で予防すべき感染症による出席停止の対応について.pdf
「インフルエンザ治癒報告書(令和)」.pdf
上記証明書の年号を令和に変更しました(令和元年5月22日(水)修正)