保護者の皆さまへ
「新型コロナウイルス感染拡大防止対策について」
オミクロン株の感染状況等も鑑み、今後も引き続き感染拡大防止のための基本対策を徹底していただきますようお願いいたします。
特に次の4点の感染対策にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
〇マスクの着用(不織布マスクを推奨します)
〇こまめな手洗い、手指消毒
〇こまめな換気
〇人との間隔(2m)について
令和3年度
ビブリオバトル開催!
1月12日(水)放課後、第3回・ビブリオバトルを開催しました。
ビブリオバトルとは…
発表者は好きな本、おすすめの本を1冊持ち寄り、5分間
で紹介(プレゼン)。その後2~3分の質問タイム。最後に発表者も含めて参加者全員で、一番読みたくなった本に投票し、1位の本(チャンプ本)を決めるという、ゲーム感覚の書評大会。
今回も3分または5分の選択制で実施しました。
欠席等で発表者8名の予定が5名になり、また天候も心配されましたが、無事開催することができました。
発表者と紹介された本は以下のとおりです。
2-5 本間美結希 死にたがりの君に贈る物語
3-1 中田美南 火のないところに煙は
3-4 飯塚萌伽 この闇と光
3-5 高橋由衣 前略、初恋の彼女が生き返りました
3-6 渡邉慶悟 探偵はもう、死んでいる。
司会進行 3-2 菅野結祈奈 3-2髙橋未優
観戦者として、生徒の皆さん、先生方も多数参加してくださいました。
投票の結果、栄えある第3回ビブリオバトル・チャンプ本は「この闇と光」服部まゆみ/著 (角川文庫)
となりました!
皆さん、個性豊かに本を紹介してくれて,本を愛する気持ちがひしひしと伝わりました。質疑応答も活発に行われ、観戦者の皆さんも本の魅力を十分に感じたことでしょう。
素敵な本との出会いの場となりました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。なお、紹介された本は図書館内に展示しますので、ぜひ手に取ってみて下さい。
3学期始業式
1月11日(火)3学期始業式が行われました。
体育館で全体での始業式が予定されておりましたが、全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大を考慮し、急きょ放送による始業式が行われました。
校長より全校生に対して新たな年を迎えるにあたり、感動ある一年にして欲しいことや目標実現に向けて頑張って欲しいことなどのお話がありました。 | 保健主事より新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応について全校生に話がありました。 |
第50回 福島県高等学校ビジネス計算新人競技大会
令和3年9月18日(土) あづま荘
電卓競技 団体競技 優勝(佐藤夏希 小林彩花 佐藤美桜)
個人総合競技 優勝 小林彩花
第2位 佐藤夏希
種目別競技(応用計算) 第2位 佐藤夏希
第3位 後藤陽太
種目別競技(読上算) 優勝 佐藤美桜
【新型コロナウイルスにより東北大会中止】
本校吹奏楽部が福島商工会議所青年部が中心となって取り組む、「ふくしま古関楽団2020」に参加し、本校のOBである古関裕而氏が前回の東京オリンピック開会式で奏でられたオリンピック・マーチを演奏する動画を収録いたしました。(令和3年7月30日更新)
動画は、福島商工会議所青年部のホームページとYouTubeに公開されています。
福島商工会議所青年部ホームページ(ふくしま古関楽団n2020について)
2021/6/12
会津若松市ホテルいづみやで第34回全国高等学校情報処理競技大会福島県大会が開催されました。
福島商業高校が団体優勝し、広島県で行われる全国大会に出場します。
令和3年6月19日(土)~22日(日)第76回東北高等学校陸上競技大会が岩手県(北上陸上競技場)で行われました。男子110mハードルに伊藤黛士(3年)が出場し、6位入賞。全国大会に出場することになりました。
令和3年6月5日(土)に「令和3年度 第68回全国高等学校ビジネス計算競技大会県予選」が行われました。
結果 団体競技 第2位 個人総合競技 第3位 読上算個人 第1位
個人総合競技で全国大会出場となりました。
令和3年6月12日(土)、13日(日)第41回東北高等学校馬術選手権大会及び第55回全日本高等学校馬術競技大会東北地区予選会が南相馬市馬事公苑で開催されました。
団体戦優勝(2回連続) 全国大会出場を決めました。
令和3年度 第67回福島県高校ワープロ競技大会が6月19日(土)に開催され、「福島商業高校」が団体優勝し、愛知県で行われる全国大会に出場します。
ワープロ部員が校長先生に優勝の報告をいたしました。
令和4年度 本校で教育実習を希望される学生のみなさまへ
下記PDFのファイルの通り、事前に本校へ教育実習の希望の
連絡をしていただき、お手続きの上、第1回の打ち合わせに来校
してください。
(令和3年6月3日 掲載)
本校、吹奏楽部がJR東日本東北デスティネーションキャンペーン動画の福島市PR「福島にイクンジャー」の撮影に協力し、その動画がYouTubeにアップされました。
福島のイイところ教え隊 『福島にイクンジャー』カナデルンジャー出動篇!
リンク元
該当なし:YouTube
NHK連続テレビ小説「エール」出演者で福島三羽ガラスが本校に来校!!
本校OB古関裕而さんをモデルにしたドラマ、NHK連続テレビ小説「エール」の出演者で福島三羽ガラスの窪田正孝様、山崎育三郎様、中村蒼様が今月10日(火)に来校するという、サプライズ企画がありました。
学校の様子
第3回学校評議員会が行われました。
令和3年2月10日 学校評議員4名の方が来校され、第3回学校評議員会が行われました。
今年度の本校の取り組みや学校評価アンケート結果等について各部より説明があり、最後に各評議員より指導助言をいただきました。
情報処理技術者試験合格証書授与式が行われました。
令和3年1月29日(金)
情報処理技術者試験 合格証書授与式が行われました。
情報処理技術者試験とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」があることを認定している国家試験です。
本日、ITパスポート試験合格者25名に合格証書が授与されました。
ざぶん賞入力ボランティア表彰
1月22日(金)
小中学生の皆さんが生命の源である「水」をテーマに創作した作文(280名分)を本校生40名以上が入力ボランティアとして参加しました。本日、ボランティア証書を代表してワープロ部部長の三浦君(2年生)が受け取りました。
バレーボール部、全国大会出場で知事表敬訪問
12月21日(火)知事表敬訪問
本校の男子バレーボール部が県庁を訪れ、知事に令和3年1月5日(火)から東京体育館で行われる「春の高校バレー」の全国大会出場の報告と上位入賞の決意を述べました。
第6回ふくしま産業賞の学生銀賞
令和元年度から2年度まで、福島の食の安全と復興を全国にPRするために、「福商エール販売活動」をテーマに福島の食材や魅力を商品開発に込めて、県内外での販売実習をしてきたことが評価され「第6回ふくしま産業賞の学生銀賞」を受賞しました。協力していただいた事業所の皆様に感謝いたします。
12月12日にコラッセふくしま「福島観光物産館」で「県北まるごと物産展」に参加して、今年度最後の販売実習を終えました。一年間お世話になり、ありがとうございました。
今年6月から9月上旬で開発した4つの商品です。ありがとうございました。
3年の課題研究で販売実習
コラッセふくしまで販売実習を行いました。
9月19日(土)~20日(日) 課題研究(調査研究)選択6名の生徒がパッケージデザインから販売促進までこだわり、コラッセふくしまで自分たちが開発した商品の販売実習を開始しました。好天にも恵まれ、用意した5種類150個の商品は2日間とも完売しました。「福商エール販売活動」をテーマに、生徒はお客様に心を込めて販売することができ、充実した2日間になりました。
本校吹奏楽部の活動
コロナウイルス感染拡大防止のため全体練習ができない状態であるなか、各自で練習に励んでいます。
<福島の皆さんへ元気を届けるリモート合奏「栄冠は君に輝く」>
母校に喜びの報告
本校を平成28年3月に卒業した、加藤大喜(21)さんが難関の公認会計士に合格し、母校に喜びの報告を行いました。
加藤さんは、本校に在籍中に難関である日商簿記1級に合格、その後専門学校へ進学し公認会計士を目指し勉強しておりましたが、11月15日に公認会計士に見事合格しました。
本年の公認会計士の合格率は10.7%。うち東北の合格率の割合は1.4%
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2 1 | 3   |
福島県福島市丸子字辰ノ尾1
℡024-553-3451
fax 024-554-1589
令和5年度教育実習申込について
令和4年度 福島商業高校「いじめ防止基本方針」を掲載いたします。
令和4年度 福島商業高校の学校経営・運営ビジョンを掲載いたします。
学校案内パンフレットです。
↓
本校OBで偉大なる作曲家である「古関裕而」氏
福島市名誉市民第1号でもあります。
数々の有名な曲を作曲いたしましたが、本校の「校歌」や「青春歌」も古関裕而氏の作曲。
2020年度前期放送の連続テレビ小説「エール」の主人公であったことは大変喜ばしく、誇りでもあります。
令和3年度の本校の「いじめ防止基本方針」を掲載いたしました。(令和3年4月26日掲載)
学校で予防すべき感染症による出席停止の対応について
(下記の資料を参照)
学校で予防すべき感染症による出席停止の対応について.pdf
「インフルエンザ治癒報告書(令和)」.pdf
上記証明書の年号を令和に変更しました(令和元年5月22日(水)修正)