令和6年度 第2学年

修学旅行最終日 2024-11-07 [2学年]

帰路の途

全ての行程が終了しました。

関係者並びに保護者の皆様には感謝申し上げます。

修学旅行3日目 2024-11-06 [2学年]

京都にて

修学旅行2日目 2024-11-05 [2学年]

大阪·USJにて

 

 

修学旅行1日目 2024-11-04 [2学年]

神戸北淡震災記念館前にて

令和5年度 第2学年

令和4年度 第2学年

キャリア教育の充実を図るための講演会が行われました

2022年1月12日 20時05分 [2学年]

1月12日(水)、進路指導部主催の「キャリア教育の充実を図るための講演会」が行われました。講師は、株式会社ライセンスアカデミーの伊東様でした。

 2年生の3学期がスタートし、進路に無得て本格的に取り組む時期となりました。今回の講演会では、「働くこと」についてを中心にお話を伺いました。

 生徒の感想

「私はずっと話すことが苦手で、コミュニケーション能力が低いと思っていました。しかし、コミュニケーション能力はまず「聴く力」だと知り、私も今から取り組めば高められる力であり、必ず身につけるべき力だと強く感じました」

「『チャンスは逃げない、逃げているのは自分』ということばを聞いて、いろいろ後回しにしてしまうことがある自分の心にこのことばが刺さりました。これからは小さなことでも早め早めに行動し、大きなチャンスをつかむことができる立派な社会人をめざして、高校生活を励もうと思いました」

「『働く』ということについて、私はお金を稼ぐことと社会貢献のために働きのだと思いました。なぜなら、自分がつきたい職業で働けばやりがいを感じたり、楽しく働くことができると思ったからです。志望校合格に向けて頑張りたいと思います」

「私は専門学校進学を目標にしています。ただそのためには何が必要なのかについては少ししか考えてないことに気づきました」

 

(更新:2022年2月8日 18時14分)
スレッドの記事一覧
キャリア教育の充実を図るための講演会が行われました
2022-01-12 [2学年]

1月12日(水)、進路指導部主催の「キャリア教育の充実を図るための講演会」が行われました。講師は、株式会社ライセンスアカデミーの伊東様でした。

 2年生の3学期がスタートし、進路に無得て本格的に取り組む時期となりました。今回の講演会では、「働くこと」についてを中心にお話を伺いました。

 生徒の感想

「私はずっと話すことが苦手で、コミュニケーション能力が低いと思っていました。しかし、コミュニケーション能力はまず「聴く力」だと知り、私も今から取り組めば高められる力であり、必ず身につけるべき力だと強く感じました」

「『チャンスは逃げない、逃げているのは自分』ということばを聞いて、いろいろ後回しにしてしまうことがある自分の心にこのことばが刺さりました。これからは小さなことでも早め早めに行動し、大きなチャンスをつかむことができる立派な社会人をめざして、高校生活を励もうと思いました」

「『働く』ということについて、私はお金を稼ぐことと社会貢献のために働きのだと思いました。なぜなら、自分がつきたい職業で働けばやりがいを感じたり、楽しく働くことができると思ったからです。志望校合格に向けて頑張りたいと思います」

「私は専門学校進学を目標にしています。ただそのためには何が必要なのかについては少ししか考えてないことに気づきました」