令和7年度 3学年

その名も『さわやカレーパン』高校生が考案!カレーまつり初のカレーパン販売へ【ふくしまSHOWカレーまつり】

9/11(木) 17:16配信

TUFテレビユー福島

取材を受けた映像です。目標金額まで道半ば、ご協力よろしくお願いします。

また四季の里まで足をお運びください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dac9ee15e3b598bebf71c421cf4d7cee6b05cbe

こちらのサイト(クラウドファンディング)から私たちの活動・思いに協力いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。↓↓

https://camp-fire.jp/projects/868336/view

私たち商品開発部は、今年部に昇格しました。

1番目のメイン画像

そんな私たちが9月13日(土)から15日(月)の3日間、四季の里(福島市)で行われるTUFカレーまつりに出店するための資金を集めたいです。現在、福島銀行様の「ふくぎん地域元気PROJECT」のご協力を得ながら活動を進めています。

こちらのサイト(クラウドファンディング)から私たちの活動・思いに協力いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

https://camp-fire.jp/projects/868336/view

令和6年度 第3学年

令和5年度 第3学年

掲示板

保健講話が開催されました

2022年12月14日 14時50分 [3学年]

 12月14日、養護教諭の先生から保健講話を聞きました。

 はじめに自分が大人か子どもかについて考えました。

 次に男子がもし妊娠できるという設定の漫画を見て、避妊率や性感染症の罹患率、男性の妊婦に対する対応、社会全体の仕組みがどう変化するか考えました。

 高校最後の保健講話でした。みんなが幸せになれるようなお話をたくさんいただきました。

  

(更新:2022年12月22日 08時30分)
スレッドの記事一覧
保健講話が開催されました
2022-12-14 [3学年]

 12月14日、養護教諭の先生から保健講話を聞きました。

 はじめに自分が大人か子どもかについて考えました。

 次に男子がもし妊娠できるという設定の漫画を見て、避妊率や性感染症の罹患率、男性の妊婦に対する対応、社会全体の仕組みがどう変化するか考えました。

 高校最後の保健講話でした。みんなが幸せになれるようなお話をたくさんいただきました。