令和6年度1学年

令和5年度 第1学年

令和5年度1学年遠足in松島 2023-11-06 [1学年]

11月2日(木)学校発着で宮城県松島へ行ってきました。

松島湾周遊・集合写真撮影のあとは、観光を楽しむ者、スイーツやホットスナックを食べ歩き堪能する者など、楽しいひと時を過ごしていました。

 生徒感想抜粋・・・初めての松島湾周遊!!双子島や仁王島など松島を代表する島々だけでなく、兜島や鎧島といった珍しい島々に近づいて見ることができました。島の名前の由来や言い伝えなどを船内放送で説明聞きながら、楽しいひと時を経験しました。

 

令和4年度 第1学年

終業式が行われました 2021-03-20 [1学年]

 1年間お世話になりました。

 3月19日、終業式が行われました。式の前には1年生の教室から2階の2年生の教室に移動しました。

  次の登校は3月30日の離任式です。  2年生の始業式は4月8日です。

 終業式に配付した学年だよりをご覧ください。                                            1学年だより第13号(終業式)2021.3.19.pdf    

 HR日誌より

1学年集会を開催しました 2021-03-20 [1学年]

3月17日に1学年集会を開催しました。

 令和2年度の終わりにあたって、1年間をしめくくる企画を各クラスの代表の生徒で考え実行しました。3学期は検定試験とその課外,学年末考査が続き学習に向けて長期間がんばりました。今年度の終わりを笑って終わろうと学年集会を開催しました。

 企画運営は各クラスから選出された12名が行いました。学年,クラスの団結と生徒の企画運営、コロナ予防対策を目標に取り組みました。入試期間中のため準備期間が短時間でしたが、一人ひとりの積極的な活動で当日の2つのレクレーション、1年間を振り返りながらのクラスの紹介、担任の話などを無事運営できました。

 委員の生徒はみんなが楽しんでくれたことや喜んでもらえたことでやりがいと充実感を感じることができました。

3月10日にスタディサプリガイダンスを行いました。

リクルートの佐々木さんからお話をいただきました。

 1年生を終えるにあたり、また2年生を目前にした今から取り組むことを聞きました。

① 進路選択のステップ(進学就職のスケジュール)

② 2年生で取り組んでおきたいこと(「まなびたいこと、なりたいしょくぎょう、もくひょうにむかうみちすじ」を考え、勉強や部活動に頑張る!)

③ 進路で求められる書類「志望理由書」

④ 志望理由書を書くために自分のことと会社、学校のことを知る。また高校時代の経験をまとめた「活動報告書」スタサプ活動メモの蓄積が必要。

⑤ 3月〜7月の計画を立てる

 就職、進学、公務員向け講座を各自選び、計画を立て、学習し、その後やってみてどうだったかを振り返る。手帳を使ってスケジューリングと振り返りをする。

春休みは、2年生の0学期です。進路について話し合いましょう。また、計画的な学習と活動メモ、部活動に取り組みましょう!

 

 

1学年3月号できました 2021-03-01 [1学年]

1学年3月号ができました。進路についてのせました。

3月および2年生の始業式の日程もありますのでご覧ください。

1年間ありがとうございました。

1学年だより第12号(3月)2021.3.2.pdf

1学年だより2月号です。たいへんおそくなりもうしわけありませんでした。

1学年だより第11号(2月)2021.2.1.pdf

進路講演会を開催しました 2020-12-13 [1学年]

 12月2日 ロングホームルームの時間に進路講演会を行いました。リクルートマーケティングパートナーズの比佐さんを講師に迎え、高校生に求められる力についてお話を聞きました。

 初めに近い将来の世界について映像をみました。農業ロボット、乳搾りロボット、家づくりロボット、長距離ドライバーロボット、ロボット手術、無人コンビニ,ドローン宅配などが出現する時代を迎えていることを想像しました。そのような時代に自分はどのような力を発揮して社会で活躍するのか、人間にしかできないことは何かという問題提起を受けました。

 最も大切な力は「課題発見力」であり、自分が心から解決したいと思い行動すること,自分以外の視点で社会を見ることでした。またやりたいことは自分の知っていることからしか見つからないので、知っていることを増やす事を今から始めたい。

 最後に求められる力として「コミュニケーション力」「主体性」「協調性」の3つについて詳しく教えていただきました。

「コミュニケーション力」は相手の伝えようとしていることを理解できること,相手の気持ちや思いを察する事ができること。

「主体性」は、やっていることに目的を持っていること、目標達成のために自分ができることやるべきことは何か意識して積極的に行動すること。

「協調性」は、周囲の人と仲良くするきとでなく、相手の役割と自分に役割を認識して、チームで目標達成まで力を発揮すること。(ラグビーワールドカップの日本代表チームがいい例です)

 短い時間でしたが、これまでと全く違う時代を生きていく生徒たちが授業,部活動,学校行事などを通してこれらの力を身につけてほしいという締めくくりのお話がありました。

 

 

 

 

遠足に行ってきました 2020-11-06 [1学年]

 11月6日、アクアマリンふくしま、イオンモールいわき小名浜、いわきららミュウに遠足に行ってきました。

 コロナ対策として今年度はバスを9台に増やし、1つずつ座席を空けて着席できるようにしました。

 いつもと違う私服を着た生徒のみなさんは少し大人に見えました。天気にも恵まれ、グループごとにいわきの海や味を楽しんできました。

 

球技大会が開催されました 2020-11-06 [1学年]

 7月に実施予定だった球技大会が3か月遅れで開催されました。今年度はコロナ対策のため、リレー競技以外は自分のクラスのみ応援することになり、例年と違い少し寂しいところもありました。

 球技大会に向けて、各クラスのオリジナルTシャツを生徒のみなさん自身がデザインして注文しました。クラスTシャツに身を包んで全力でプレーする選手たちに応援の方も全力で応援していました。クラスTシャツは1学年だより11月号をご覧ください。

 リレーでは1年3組が、卓球では1年2組が3学年18クラスの頂点に立つなど素晴らしい結果となりました。特にリレーでは決勝に進めたのは1年では3組のみでしたので、1年生全員が3組を熱く応援していた姿が感動的でした。熱く燃えた2日間を終えてすぐ来年度こそとリベンジを誓う1年生でした。

 

1学年だよりができました 2020-11-05 [1学年]

1学年だより11月号ができましたのでご覧ください。

1学年だより第8号(11月)2020 11 4.pdf

10月22日(木)とうほうみんなの文化センターで芸術鑑賞教室が開かれました。

今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当初予定していた「和太鼓演奏」を変更し、日本放送協会様のご好意による「古関裕而先輩のNHK歴史秘話ヒストリア」及び「連続ドラマ「エール」の1部の場面」の映像鑑賞と吹奏楽部の古関メロディー演奏となりました。

生徒たちは改めて古関先輩の偉大さを認識しました。また、吹奏楽部は3年生引退後初めて1・2年生だけで演奏しましたが、力強く「栄冠は君に輝く」、「NHKスポーツショー行進曲」、「星影のエール」の3曲を演奏しました。全校生徒、教職員とももっともっと聴きたいと思う立派な演奏でした。

 

 

該当なし:NHK

Powered by iKnow!