第3学年 お知らせ掲示板
3学年だより6月号できました
3学年だより6月号ができました。ご覧ください。
祝 県大会出場決定!
連休明けから部活動の地区大会,県大会が始りました。
3年生にとって最後の年、1試合1試合を全力でプレーしてほしいです。
県北地区大会を突破し、県大会,東北大会出場を決めた部を紹介します。
【野球部】5月14日15日、白河グリーンスタジアム
春季県大会
1回戦 郡山北工業高校と戦い、4−0で勝利
2回戦 会津学鳳高校と戦い、3−0で勝利
【女子バスケットボール部】5月7日〜10日
県北地区大会 第6位 県大会出場
【男子バレーボール部】5月7日〜9日 福島市西部体育館
県北地区大会 第1位 県大会出場
【卓球部】5月13日、14日 福島市西部体育館
県北地区大会 女子第5位 県大会出場
女子シングルス2名 県大会出場
女子ダブルス1組 県大会出場
【バドミントン部】5月6日〜8日 あづま総合体育館
県北地区大会 男子学校対抗戦 第5位 県大会出場
女子学校対抗戦 第2位 県大会出場
女子シングルス5名 県大会出場
女子ダブルス3組 県大会出場
【陸上競技部】5月7日〜9日 信夫ヶ丘競技場
県北地区大会 男子100m 200m 800m 県大会出場
【柔道部】 5月7日 福島明成高校
県北地区大会 男子個人 第1位 県大会出場
女子個人 第1位 県大会出場
【弓道部】5月14日15日 福島明成高校
県北地区大会 女子団体 第3位 県大会出場
女子個人2名 県大会出場
男子個人1名 県大会出場
【剣道部】5月14日15日 福島西高校
県北地区大会 女子団体 第2位 県大会出場
女子個人 1名 県大会出場
【馬術部】5月6日〜8日 南相馬市馬事公苑
県大会 男子総合 第3位 東北大会出場
女子総合 第1位 東北大会出場
【硬式テニス部】5月7日〜9日 福島市庭球場
県北地区大会 女子団体第3位 県大会出場
女子シングルス 4名 県大会出場
女子ダブルス 2組 県大会出場
男子団体第7位 県大会出場
【フェンシング部】5月14日 福島商業高校
県北地区大会 男子個人2名 県大会出場
【ハンドボール部】
県北地区大会 男子第2位 県大会出場
女子第2位 県
3学年だより 5月号できました
3学年だより5月号を掲載します。
令和4年度が始まりました
4月8日令和4年度の着任式と始業式が行われました。
今年度は、10名の新し先生方を迎えました。
始業式は各教室でリモートで行われました。
校長先生の講話「ことばの力」
数々の金メダリストを育てた競泳の平井コーチは、「ことばで自己表現できることが成長には必要だ」といっている。これは、スポーツに限ったことではない。
平井コーチは、「コーチのいらない選手を育てたい」という。自分の練習や試合、生活について自分のことばで分析し、自分のことばで表現できれば、次どのような練習や活動をすればよいのか選手自身が自分のコーチをすることができるようになる。
ウクライナ情勢や18歳成人など歴史が大きく変わり、予測不可能な社会になっている今、ますますことばの力が大切になってきた。ことばの力を育てたい。
保健主事のお話
始業式が教室でリモートになったということは感染が収まていないということだ。4月17日まではレベル2の生活をする。
感染者が多い中特に実行してほしい感染予防の行動が3つある。
①昼食の取り方
本来40分の昼休みを10分今年も延長した。しっかり手洗いするためである。また、昼食は自席で黙食することはもちろん、食後マスク無しでのの会話や食べ物の回し食べが見られる。なぜ50分の昼休みになっているのかその意味をしっかり理解し、昼休みをどのように過ごすのか有効な安全な50分を工夫して送ってほしい。
➁部活動について
部活動終了後、部室で着替える時などマスクをしないで会話や飲食をしている姿がある。また、帰宅途中に買い食いや飲食をしている姿も見られるので控えてほしい。
③体温入力を確実に
*3年生は部活動最後になるかもしれない大会が5月に控えている。大会が開催されるよう、開催されても辞退することがないよう、意識を高く持って感染予防を徹底してほしい。そして、1,2年生に向けて意識の高さを示してほしい。
1年間よろしくお願いします
進級おめでとうございます。
本日より新しい学年が始まりました。
福商最後の1年間です。充実した日々を送りましょう。
学年だよりができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17 1 | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
福島県福島市丸子字辰ノ尾1
℡024-553-3451
fax 024-554-1589
令和4年度体験入学のお知らせ
実施日:7/27(水),28(木)
対象:中学3年生
申込:下記のファイルを
ダウンロードの上、
各中学校毎に
お申し込みください。
申込締切:7/8(金)
実施要項:r04taiken_all.pdf
参加申込書:r04taiken.xlsx
令和5年度教育実習申込について
令和4年度 福島商業高校「いじめ防止基本方針」を掲載いたします。
令和4年度 福島商業高校の学校経営・運営ビジョンを掲載いたします。
学校案内パンフレットです。
↓
本校OBで偉大なる作曲家である「古関裕而」氏
福島市名誉市民第1号でもあります。
数々の有名な曲を作曲いたしましたが、本校の「校歌」や「青春歌」も古関裕而氏の作曲。
2020年度前期放送の連続テレビ小説「エール」の主人公であったことは大変喜ばしく、誇りでもあります。
令和3年度の本校の「いじめ防止基本方針」を掲載いたしました。(令和3年4月26日掲載)
学校で予防すべき感染症による出席停止の対応について
(下記の資料を参照)
学校で予防すべき感染症による出席停止の対応について.pdf
「インフルエンザ治癒報告書(令和)」.pdf
上記証明書の年号を令和に変更しました(令和元年5月22日(水)修正)