学校の様子

本校の様子

令和5年第76回福島県立福島商業高等学校卒業証書授与式

 令和6年3月1日、第76回卒業証書授与式が挙行されました。

 コロナ禍の制限がなくなり、在校生全員が参加する従来の姿で執り行われました。

  本校の卒業式は閉式の前に、本校卒業生で作曲家の古関裕而氏作曲、坂内萬氏作詞の「福商青春歌」を生徒・教職員で斉唱します。この青春歌は卒業後も同窓生の集まりでは、最後に参加者で歌います。久しぶりに体育館に青春歌が響き渡りました。

 2月29日には卒業式予行、表彰式、同窓会入会が行われ、表彰式では次のような賞を受賞しました。

  • 公益財団法人産業教育振興中央会長賞
  • 全国商業高等学校長協会賞
  • 公益財団法人全国商業高等学校協会主催検定試験1級合格者表彰
    • 五種目合格者(5名)
    • 四種目合格者(9名)
    • 三種目合学者(38名)
    • 福島県高等学校商業教育協会表彰(高度資格取得)(97名)
  • 福島県産業教育振興会会長賞
  • 福島県産業教育振興会県北支会支会長賞
  • 福島県高等学校高校野球連盟 優秀部員表彰
  • 福島商業高等学校同窓会四賞
    • 矢萩賞(学業優秀者に授与)
    • 須藤賞(生徒会活動功労者に授与)
    • 八巻賞(部活動功労者に授与)
    • 古関賞(芸術文化活動功労者に授与)

 

 231名の皆さん、卒業おめでとうございました。

福商生がレストランの新メニューを考えました♪

考案したメニューは、福島市にある杉妻会館のレストラン「リビエール」様で提供される3月と4月の月替わりランチと通年で販売される会食弁当の3種類です。

3月の月替わりランチ「大定番和食ランチ」は、たけのこの炊き込みご飯や焼き鮭など魚や肉料理を一緒に楽しむことができます。

4月の月替わりランチ「理想の洋食ランチ」は、2種類のソースのオムライスをメインに栄養バランスも意識しました。

4月から通年で販売される会食弁当「よくばり弁当」は、色とりどりの食材を使用するだけなく、満腹感が得られるよう3種類の揚げ物も入れてみました。

価格は、ランチがいずれも950円で会食弁当は現在検討中です。一般来館者も召し上がることができ、営業時間は午前11時半~午後2時半、午後5時半~午後9時(ラストオーダーはそれぞれ30分前)となっております。

是非一度ご賞味ください♪

プレスリリース.pdf

生徒開発商品「福商青春菓(ふくしょうせいしゅんか)」完成報告及び販売開始について

3年生の授業である課題研究において、地域観光調査研究を選択した5名が、リンゴタルト「福商青春菓」を開発しました。福島市飯坂町産のリンゴを使ったタルトで、本校OBの古関裕而さんが作曲した本校の「青春歌」にちなんで名づけました。「福島市の地産地消と魅力発信による商品開発と販売活動」をテーマに進めてきた活動です。
福島市飯坂町の老舗和菓子店「一味庵(いちみあん)」様と共同開発した本商品は、コーヒー餡の下地にフレッシュなリンゴを添え、小豆をトッピングすることで、「甘酸っぱくて、ほろ苦い青春の味」を感じる仕上がりとなっています。
本商品開発にあたり一味庵店主で本校OBの氏家様をはじめ、ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

<担当生徒>
安達乃愛・後藤悠希・山本果穂・清野早哉子・後藤洸生

<販売情報>
場 所:御菓子司「一味庵」(福島市飯坂町字馬場14)
商品名:福商青春菓(税込220円)12月15日(金)より販売開始

南東北3県商業高校交流事業に参加してきました。

 12月10日、山形市立商業高校にて、山形市立商業高校と仙台市立仙台商業高校と福島県立福島商業高校との3県商業高校交流事業に生徒会役員で参加しました。

 今年度初めて立ち上がった交流事業でした。今後どのように発展していくか、各校の生徒会役員で話し合い、意見交流しました。

 全体会では、各校の紹介が行われました。その後、3つの分科会に分かれ、昼食を挟んで意見交流しました。昼食は学校内の食堂であんかけカツ丼をいただきました。学校内に食堂があること、食堂にも図書室の本が置かれていることに役員一同驚きました。昼休憩の時間には充実した施設設備の校舎見学をさせていただきました。

 分科会では、「学校行事や特色ある学校の取り組みについて」「学校や生徒会活動の課題について」「今後の交流事業の展開について」話しました。

 最後にアクティブラーニング室に戻り、分科会の報告がなされました。各校とも学校が変われば活動が違い、良いところや課題もさまざまでした。しかし、共通の悩みもあり、活発な意見交流ができました。今回の経験を活かして学校をより良い学校にするためにどんなことができるのか、福商生徒会員である生徒の皆さんの意見を集めて活動していきたいと思います。山商、仙商のみなさんお世話になりました。

男子バレー部FTV杯の応援に行ってきました。

11月22日、福島トヨタクラウンアリーナにて男子バレーボール部FTV杯の応援に行ってきました。

応援委員会、チア同好会、生徒会役員の総勢35名で声援を送ってきました。

結果は残念ながら初戦敗退となりました。

この経験を活かしてまた来年多くの応援団を編成して応援に行きたいと思います。

専門高校生による小中学生体験学習応援事業

11月16日(木)に大笹生小学校から6年生の児童の皆さんが本校へ体験学習にやってきました。
持続可能な社会に向けた産業教育充実事業の一環で、福商生が講師となり地元の小中学生に日頃の学びの内容や商業の楽しさ面白さを伝え、未来の産業人材の育成につなげようとする事業です。これまで、梁川小学校6年生、西根中学校2年生が来校し、本日が最終日でした。
視聴覚室にて全体会を行い、担当教諭や課題研究代表生徒(3年生5名)により、商業とは何かについてや商品開発と販売活動についての発表を聴いた後、総合実践に移動し、5つのブースにわかれてそれぞれ商業に関する体験学習を行いました。児童の皆さんは、電卓や読み上げ算の速さや正確さに驚いたり、ビジネスマナーのクイズ、ラッピング演習、パソコン実習、作品創作の面白さに時折歓声があがるなどとても充実した時間を過ごしていました。講師役の本校生も、普段年下の子どもたちに教えることがないので多少ぎこちない様子も見られましたが、一緒に喜び、優しく教えるなど工夫しながら臨んでいました。

 

令和5年度芸術鑑賞教室

 11月9日(木)に令和5年度芸術鑑賞教室が、ふくしん夢の音楽堂にて行われました。

 今年度の演目は本校出身の古関裕而氏の野球殿堂入りを記念して、早稲田大学と慶応義塾大学の応援団とチアリーダーをお迎えし、本校吹奏楽部と合同で行われました。 

 1部は、本校吹奏楽部の演奏から始まり、演奏曲は古関裕而氏の代表曲「栄冠は君に輝く」や「スポーツショー行進曲」などを披露し、両大学の応援団も古関氏作曲の「若き血」や「紺碧の空」などを。また、両大学のチアリーダーによる演技も披露していただきました。

 2部にはエール交換が行われ、最後には本校校歌「若き心」と「福商青春歌」の全校生徒での斉唱。そして古関氏へのエールで芸術鑑賞教室は閉じました。

令和5年度3学年遠足in那須ハイランドパーク

11月2日(木)福島駅西口発着で栃木県那須町の那須ハイランドパークへ行ってきました。集合写真撮影のあとは、絶叫マシンに果敢に挑む者、釣りを楽しむ者、スイーツやホットスナックを食べ歩き堪能する者など、楽しいひと時を過ごしていました。まだまだ進路活動で緊張は続きますが、心機一転、気合いを入れて頑張ってほしいと思います。

男子バスケットボール部ウインターカップ県予選の応援に行ってきました

 10/29、あづま総合体育館にて行われた決勝リーグ進出をかけた試合の応援に行ってきました。

 チア同好会、応援委員会、生徒会役員、一般の生徒、女子バスケットボール部など50名を超す生徒が男子バスケットボール部員、保護者のみなさんと一緒に応援することができました。

 試合はあと僅かで惜しくもベスト8という結果となりました。 

 コロナによる制限が緩和され、久しぶりに体育館で応援することができました。シュートが決まるたびに全員で喜び、応援団長のリードで応援席一丸となって熱い応援ができました。 

 最後の最後まで攻め続け、不撓不屈の精神を体現したバスケットボール部のみなさん、本当にありがとうございました。